【2017年】バチ抜けシーバスの計画【潮汐について調べました】

アイキャッチルアーフィッシング

そろそろ今年もバチ抜けシーバスのシーズンが始まりますね。

昨年は右も左もわからないまま初めてバチ抜けシーバスにチャレンジしましたが、わずかに2尾のみ釣果があっただけに終わりましたので、今年はもう少し計画的にチャレンジしたいと思ってます。

そこで今回はバチ抜けシーバスの準備として、まずは今シーズンの潮汐について調べてみます。

バチ抜けとは

ゴカイ、イソメなどの多毛類が産卵のため川底の泥地から這い出て水面を浮遊する状態のこと。2月の大潮前後が大量発生の時期となる。その時期を狙ってフッコ、スズキが集まる。バチパターンが炸裂するのがこのとき。

引用元:超簡単!まるわかり釣り用語集

バチ抜けに関しては私ごときがここでくどくどと書かなくても、多くのサイトで詳しく解説がなされてますので、そちらを見られた方がよほど理解が深まると思われます。(^^;;

参考までに私が昨年撮影したバチ抜けの様子をYouTubeに上げてありますので、もしよろしければ見てみて下さい。

姫路の潮汐

さて、早速ですがiPhoneアプリ『SurfTide7』を利用して姫路近郊の潮汐を確認してみます。

 

2017年2月の大潮と中潮についてタイドグラフ画像と共に見ていきます。
尚、この記事を書いている2月9日(木)が前中潮で、翌10日(金)が大潮1日目なので、10日の分から見ていきたいと思います。

2017年2月10日(金)

20170210

満潮時刻は21時17分です。
ということは、20時くらいに釣り場入りするとちょうど良い感じですね。
とっとと仕事を切り上げて帰ってくれば、十分行けそうです。

がしかし!

今週末はこの冬一番の大寒波で大荒れになりそうとのこと。
天気予報では日曜日までこの寒波は続きそうだと言ってますが、さてどうでしょうか。

2017年2月11日(土)

20170211

満潮時刻が22時頃になっています。
土曜の夜なので、まあ許容範囲ですね。
21時くらいまでに始めて、日が変わるくらいまでやるのがちょうど良いのではないでしょうか。
頑張れる方はもう少し粘るのもいいかと思います。

2017年2月12日(日)

20170212

満潮が22時半頃なので、まだまだ許容範囲かと思いますが、さすがに翌日からまた仕事なのでちょっとキツイですかね。

以降、2月13日(月)も大潮ですが満潮は23時20分、14日(火)は後中潮で満潮時刻は24時14分、と平日かつ深夜になりますので割愛します。

2月2回目の大潮

さて、2月の2回目の中潮と大潮は次の通りです。

2017年2月24日(金)

20170224

満潮時刻は20時10分です。
これも仕事を定時でさっと切り上げて帰ってくれば、ちょうど良い時間だと思います。

2017年2月25日(土)

20170225

土曜の晩で満潮時刻が比較的早めの20時43分はなかなかいいですね。
ここは絶対に外せない日ですね。
息子の寝かしつけを嫁さんに任せて釣りに出かけられるかどうかが私にとっては最大の問題です。(笑)

2017年2月26日(日)

20170226

満潮が比較的早めなので、翌日からの仕事を考えて早めに切り上げるならいけるかな?というところですね。

2017年2月27日(月)

20170227

大潮最終日ですが、もう月曜日ですし満潮時刻も遅いので、この日の釣行は無いですね。

まとめ

以上より、この2月のバチ抜け最適日は、天気さえ悪くなければ2月10日(金)2月11日(土)、そして2月24日(金)2月25日(土)の4日です。

2月はうまいこと週末に当たってくれているので釣行しやすくていいですね。

3月以降の中潮と大潮の満潮時刻

3月以降については、画像はありませんが以下にまとめておきますね。

3月10日(金) 中潮 満潮21:09
3月11日(土) 大潮 満潮21:48
3月12日(日) 大潮 満潮22:16
3月13日(月) 大潮 満潮22:42
3月14日(火) 大潮 満潮23:13
3月15日(水) 中潮 満潮23:55
3月16日(木) 中潮 満潮24:49

3月24日(金) 中潮 満潮19:23
3月25日(土) 中潮 満潮20:03
3月26日(日) 大潮 満潮20:40
3月27日(月) 大潮 満潮21:20
3月28日(火) 大潮 満潮22:04
3月29日(水) 大潮 満潮22:55
3月30日(木) 中潮 満潮23:56
3月31日(金) 中潮 満潮25:14

4月8日(土) 中潮 満潮21:55
4月9日(日) 中潮 満潮22:40
4月10日(月) 大潮 満潮23:14
4月11日(火) 大潮 満潮23:28
4月12日(水) 大潮 満潮23:24
4月13日(木) 大潮 満潮23:47
4月14日(金) 中潮 満潮24:28
4月15日(土) 中潮 満潮25:26

4月23日(日) 中潮 満潮19:54
4月24日(月) 中潮 満潮20:38
4月25日(火) 大潮 満潮21:21
4月26日(水) 大潮 満潮22:07
4月27日(木) 大潮 満潮23:01
4月28日(金) 中潮 満潮24:07
4月29日(土) 中潮 満潮25:40

5月7日(日) 中潮 満潮22:08
5月8日(月) 中潮 満潮22:57
5月9日(火) 大潮 満潮23:38
5月10日(水) 大潮 満潮24:13
5月11日(木) 大潮 満潮24:37
5月12日(金) 大潮 満潮24:09
5月13日(土) 中潮 満潮24:23
5月14日(日) 中潮 満潮25:09

5月22日(月) 中潮 満潮19:47
5月23日(火) 中潮 満潮20:38
5月24日(水) 大潮 満潮21:26
5月25日(木) 大潮 満潮22:16
5月16日(金) 大潮 満潮23:14
5月27日(土) 大潮 満潮24:29
5月28日(日) 中潮 満潮25:55


コメント

タイトルとURLをコピーしました