今週末はまた大潮がやってきます。
大潮といえばバチ抜けシーバスですが、皆さん釣行の準備は万全ですか?
特にルアーのフックのシャープネスはとても重要ですので要チェックですよ。
私も確認してみたところ、昨年購入して貴重な1匹を釣れてきてくれた『にょろにょろ85』ですが、洗いもせずにボックス内に入れておいたせいでフックが傷んでました。
この『にょろにょろ85』ですが、通常のトレブルフックではなくシングルフックなため、交換しようにも同じものが入手できるのかどうかわかりません。
なので、今回別のシングルフックを購入して付けてみることにしました。
交換前の状態
さて、まずは交換前のフックですが、こんな状態です。
拡大すると先端に少しサビ色が出て、針先が甘くなっているのがわかります。
尚、お腹のフックはデフォルトでは針先が前を向いていたのですが、根掛かりが怖いので後ろ向きに付け替えてます。
交換するフック
交換するフックはこれを買ってみました。
デコイのプラッギングシングル27です。
サイズは#6にしました。
これより大きいとお腹のフックを背中に背負ってしまう可能性がありますし、下の写真の通りシャンクが短くなっている以外はほとんど元のフックとサイズと同じです
なお、写真では6個しか入ってませんが、実際は8個入りです。
交換後の外観
スプリットリングはそのまま使うことにして、新しいフックに交換してみました。
やはりお腹のフックは針先を後ろに向けることにしました。
だって根掛かり怖いんですもん。
ということでこれで針先は鋭くなったし、ひとまずはこれで安心かと思います。
参考までに
参考までに一つ上のサイズのにょろにょろ(10.5cm)との比較をしてみます。
なお、これより上のサイズは標準でトレブルフックが装着されています。
バチ抜けで使うにはどちらのサイズでも良いと思いますが、よりアピール性を上げるには大きめの方が良いかもしれませんね。
以上、にょろにょろ85のシングルフック交換でした。
コメント