ルアーフィッシング

ルアーフィッシング

【鱗付けならず】S69 Technical Frictionを試し振りしてきました【しかし結果は上々】

仕事から比較的早めに帰ることができたので、近くの漁港まで新しく購入したXESTA BLACK STAR 2nd Generation S69 Technical Frictionを試し振りに行ってきました。
ルアーフィッシング

【バチ抜けシーバスはNG】チビメバルがプラグで釣れました【ついでにナマコも釣れた】

大潮直前の中潮なのでいつもの場所でシーバスを狙いましたが撃沈。場所移動してシーバスを狙いましたがこれもまた撃沈。すぐ近くの波止へメバル狙いに行きましたが結果はチビメバルが1匹だけの超貧果。てなわけで今回の釣行はまたつまらない結果となりました。
ルアーフィッシング

【2017年2回目】バチ抜けシーバス調査【揖保川】

今夜は大潮最終日、満潮は23時20分なのですが、当然ながら翌日が仕事ということで23時までの時間限定でシーバス調査に行ってきました。結論から言いますと、完全ボーズでした。ノーバイト、ノーフィシュです。
ルアーフィッシング

【2017年1回目】バチ抜けシーバス調査【揖保川】

ツイッターでちらほらと『姫路でもバチ抜け開幕?』みたいなツイートがあったので、いてもたってもいられず揖保川までバチ抜けシーバス調査に行ってきました。
ルアーフィッシング

【2017年】バチ抜けシーバスの計画【潮汐について調べました】

そろそろ今年もバチ抜けシーバスのシーズンが始まりますね。今回はバチ抜けシーバスの準備として、まずは今シーズンの潮汐について調べてみます。
ルアーフィッシング

【ヒイカ?】極小イカ釣れたった!【ヤリイカ?】

先週の釣行に続き、ほぼ同じ場所にメバルプラッギングに行ってきました。結果から言うとメバルは釣れず、完全ボーズに終わりましたが、めちゃめちゃちっこいイカがプラグのフックに引っかかってきました。
ルアーフィッシング

【大事なプラグ】プラッギングにタモは不可欠【無くしました】

メバルプラッギングしてたらシーバスが釣れましたが、タモをもっておらずラインブレイク。タモは常に携帯しておくことが大事です。
ルアーフィッシング

【爆釣ではないが】ヒイカエギングって楽しいよね【記録更新】

さて今夜は何を釣りに行こうかと考えた結果、今のうちに釣っておかなければならなものといえば、『ヒイカ!』ということで、またまたヒイカエギングに行ってきました。
ルアーフィッシング

【初釣り】貧果に終わりました【2日目】

元旦のヒイカ釣りは比較的早めに切り上げたので、翌朝は少し早起きして別の場所に朝マズメ釣りに行ってきました。結果から言うと超ド貧果に終わりました。興味ある方だけ読んで下さい。(笑)
ルアーフィッシング

【初釣り】ヒイカエギングに再挑戦【リベンジ】

昨年の元旦は初めてのヒイカエギングに行き、一緒に釣りに行った弟の釣果と合わせてたった3匹の貧果に終わりましたので、この元旦はそのリベンジとばかりに同じ場所へとヒイカエギングに行ってきました。
タイトルとURLをコピーしました